2020/07/14
このたびの九州地方を中心とした豪雨により、被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。
いつも「 うりとく。」をご利用いただき誠にありがとうございます。
今回は楽器の出張買取のご依頼をいただきました。
◇Rickenbacker/330
◇Squier by FENDER Affinity STRATOCATER
◇SepiaCrue/W-60 ミニギター
◇YAMAHA/THR5 ギターアンプ
梅雨の時期の楽器、特にギターやベースなどの状態管理を気にされている方も多いと思います。
ネックが反るだけならまだしも、捻じれたらもうどうしようもありません。。
信憑性が薄いかもしれませんが、私は以下のことをしています。
・弾かないギターはハードケースに入れておく
その際には、①湿度調整剤(高湿度時には湿気を吸収、乾燥時には水分を放出する優れもの)を必ず入れ、ケース内の湿度環境を最適に保つようにし、更に②チュニーングをきちんと合わせて入れます。これは張力がきれいにかかればネックもきれいに反るからです。長期間弾かない場合は弦を緩めた方がいいと仰る方もいますが、私は定期的にチュニーングをして基本張力かけっぱなしです。
・ギタースタンドに立てかける場合はエアコンの風が直接当たる場所には置かない
特に冬場の暖房はやばいです。。
・ギタースタンドのネックに当たる部分は12フレット付近にする
これは何かの本に書いてありました。。
信じるか信じないかはあなた次第です。責任は取れませんのでご了承ください。
楽器は生き物だと言われるように日々状態は変化していると思います。
いつもコンディションを気にかけてあげると弾く時の感触も安定してくるのではないでしょうか。
うりとく。ではエレキギターの買取を強化しております。
◎買取強化メーカー
◇GIBSON(ギブソン)
◇Fender(フェンダー)
◇Martin(マーティン)
◇PRS(ポール・リード・スミス)
◇Gretsch(グレッチ)
◇Rickenbacker(リッケンバッカー)
◇YAMAHA(ヤマハ)
◇Ibanez(アイバニーズ)
まずはご相談ください!
【うりとく。出張買取受付】
TEL:0120-181-237